このブログについて(ごあいさつ)

ふうが
ふうが

この度は数あるブログからお越しいただきほんとうにありがとうございます。この記事たちが誰かの何かのお役にたてれば幸いです。

ふぉぎこ
ふぉぎこ

せっかくですので、このブログの内容について少しだけご紹介いたします♪

このブログについて

まずはこのブログ「マーケットフォギア」についてご紹介します。

ブログ「MarketPhogear」の詳細

ブログの名前マーケットフォギア -marketphogear-
ブログの種類ガジェットレビュー・雑記系
使用CMSWordPress
使用テーマCocoon
使用サーバーXサーバー
ブログ歴約7年(途中しばらく休止期間あり)

ブログ歴7年となっていますが、当ブログははてなブログからスタートしてその後WordPressへ移行、夢中で執筆してある程度整えた後は気が向いたら書いたりリライトしたり・・・、しばらくして2025年復活、今に至ります。

ブログのカテゴリ紹介

マーケットフォギアは次の4つのカテゴリで構成されています。

レビュー記事
このブログのメインコンテンツです。オーディオ系機材とデジタルガジェット、気が向いたらお酒のレビューを書いています。写真多めで分かりやすいレビューを目指しています。
レコメンド
上記のレビューを踏まえて、みなさんにおすすめしたいガジェット・機材・サービスを特集しています。「なにこれ、ほしい」という突発レビュー記事も掲載中です。
ブログネタ
このレビューブログを運用してみて、ブログで発生した収益のご報告やブロガーとして役立つ情報などをお届けします。アイキャッチやブログのデザインについても記事を書かせて頂いてます。
目指せぶいちゅっぱ
100%趣味でお届けする「まったり始めるVtuber生活」。めちゃくちゃスローペースですが、素人がVtuberになるまでの過程を記事にしています。

レビュー記事

オーディオ・デジタル系ガジェットのレビュー記事をメインに書いています。最近ではマイク関連の記事が増えてきました。
プロ級の機材は必要ないけど少しこだわりたい、これから配信やVtuberを始める方やオンライン会議をされる方にはおすすめです。

レコメンド

自分の経験などを元にガジェットやサービスなどをおすすめするカテゴリです。

みなさんがオーディオやガジェットなどを探す際のお手伝いになれるよう、ちょっとマニアックなセレクトでお届けしています。

なんとなく欲しいものを唐突に紹介する「なにこれ、ほしい」の記事は現在きまぐれ更新です。

ブログネタ

ブログ運営していく時のネタ関連です。SEOやアイキャッチデザイン、収支報告などもぼちぼち。

デザインツールCanvaやPinterest情報から、最近では様々な副業に興味が湧いているので、そのあたりの情報や運用にかかわるネタを投下していこうと考えてます。

目指せぶいちゅっぱ

思いつきで始めたVtuber計画。ちょっとスローペースですが進行中です。

全然ガジェットに関係ないと思いきや、マイクや画像加工、動画編集などいろいろな知識が紐づいていて面白い分野ですね。

ブログ管理者について

ふうが
ふうが

どうもふうがです。このブログの中の人です。

きり
きり

きりちゃんです。お気楽担当です。

ふぉぎこ
ふぉぎこ

ふぉぎこです。新キャラとして実装されました。
Twitter担当ですが、今後は私も執筆していきますのでよろしくお願いします。

Twitter広報担当

ブログ執筆者が「ふうが」でそれをTwitterで広報しているのが「ふぉぎこ」です。「ふぉぎこ」も記事の執筆やリライトを行っています。

Twitter「でざいんとぶろぐのしらべさん」
旧担当しらべは卒業しました

当ブログの歴史

当ブログのれきし
  • 仮想通貨民
    仮想通貨ブログ開設

    アルトコイン(通称草コイン)メインで暗黒の海外取引所をうろうろする。運よく仮想通貨バブルにあたり8,000円→200万円を半年かからず達成

  • BTCFX民
    仮想通貨の冬

    コインチェック事件以降、低迷するアルトコインからBTCFXに参入。もちろんボロクソにやられてしまう。

  • 為替民
    金融かぶれの春

    仮想通貨→外国為替に移行。基本は海外取引所のFXメイン。金融デリバティブ関連に傾倒し、しまいにはケインジアンにまで成りかける。

  • ブログ屋
    ブログ立て直し期

    仮想通貨時代からひっそり続けていたブログを名称変更し、ガジェット&ブログデザイン・雑記系ブログとして再スタート。
    現在に至る。

すきなもの、しゅみ

なにか通じるものがあったらどんどん絡んでくださいね。

オーディオ機器・ガジェットがすき

今はヘッドホンやイヤホンなどのニアフィールドなオーディオメインですが、昔はホームオーディオ組んだりシアターシステムやってみたりしました。結局、機材の良し悪しと同じくらいに部屋の環境、音響特性や防音・吸音が大事なことに気づいてやめました(笑)

動画鑑賞すき・映画・アニメすき

比較的広くジャンル問わず見ていたのですが、ここ数年は新しい作品の開拓が進んでいません。
とりあえず家に帰るとAmazon Prime Videoやyoutube、ネットフリックスやらを付けて視聴しはじめます。

お酒すき・スコッチすき

お酒はスコッチを始めとしたウイスキーから、ビール(NBでもクラフトでも)、日本酒、焼酎などなんでも好きですが、基本的には醸造系の酒を飲むと翌日死亡します。だからスピリッツが好き。

デザインすき・ブログ執筆もすき

記事にも出てきますがPhotoshopやIllustratorをさりげなく使います。最近はCanvaの便利さに傾きつつあります。あくまでも画像作成系とAIのデザインメインなので、コードを使ったWebデザインは素人です。写真を使った商業デザイン風な作風が多いです。

Vtuberすき・ホロすき

©COVER、Holollive公式チャンネル「厳選ホロぐら」より

気が付けばVtuberを追っかける日々。基本はホロライブ箱推しなので他の個人勢はあまり見ません。
でも個人勢もみんなかわいくて目移りしちゃいそう。

為替マーケットすき・ドルストすき

昔のチャートをひっぱりだしてきました。なつかしい

マーケットの名がつく通り、為替を始めとした市場が好きです。ちょっと最近はブログに傾倒しているのでちょこちょこ程度のトレードですが、どこかでまた本格的に復活したいですね。

お世話になっている人、ブログのご紹介

日頃からTwitterなどでお世話になっている方(とブログ)をこの場でご紹介させていただきます。みんなブログ作りうますぎませんかね・・。励みになりますね。

アイキャッチの統一感とかも勉強になります。ふうがは最近Appleのガジェットから少し離れていましたが、そろそろまたiPadminiがほしいです。

きり
きり

いつもポチっとありがとうございます!

まとめ「ご覧いただきありがとうございます」

さて、いかがでしたでしょうか。マーケットフォギアを今後ともよろしくお願いいたします。

ふうが
ふうが

ブログやVtuberはじめたい方・デザインやっていきたい方、ぜひ仲良くしてくださいね!